2016年02月12日
全粒粉のパン
パン教室の日でした。
1月のレッスンをお休みしていたので、久しぶり!!
今日のパンは
「全粒粉のパン」
天然酵母のパンは風味と味がとてもいいです。
パンの味は小麦粉で変わるんですね・・
私は 過去にパン教室に長い間通ってました。
そこの教室はドライイースト使用でした
当時の私は あこがれのパンが自分で焼ける・・
それだけで十分幸せでした・・
今でも 家ではドライイーストで焼いたりします。
今回 鹿児島で天然酵母のパン教室に出会って
パンへの考え方が変わりました・・
パンを焼くためのこだわりや知識・・・
目からウロコ状態・・・(笑)
そんなお教室の風景を少しご紹介します・・・
今日のパンです。
美味しそうに焼けました・・

クープもきれいに開きましたね

試食タイム
全粒粉パンを薄くスライスし
クリームチーズや甘いクリームを塗り
ブロッコリー(焼いてます)に美味しいソースをつけて・・
スープとともに いただっきまぁす!

この後、コーヒーとチョコケーキ、長崎名物「いこもち」・・(笑)
いつもながら
木下先生のセンスには
日頃の日常を忘れさせる・・
そんなテーブルコーディネートです・・
満足後 半端ないんですよ。
1月のレッスンをお休みしていたので、久しぶり!!
今日のパンは
「全粒粉のパン」

天然酵母のパンは風味と味がとてもいいです。
パンの味は小麦粉で変わるんですね・・
私は 過去にパン教室に長い間通ってました。
そこの教室はドライイースト使用でした
当時の私は あこがれのパンが自分で焼ける・・
それだけで十分幸せでした・・
今でも 家ではドライイーストで焼いたりします。
今回 鹿児島で天然酵母のパン教室に出会って
パンへの考え方が変わりました・・
パンを焼くためのこだわりや知識・・・
目からウロコ状態・・・(笑)
そんなお教室の風景を少しご紹介します・・・
今日のパンです。
美味しそうに焼けました・・

クープもきれいに開きましたね

試食タイム
全粒粉パンを薄くスライスし
クリームチーズや甘いクリームを塗り
ブロッコリー(焼いてます)に美味しいソースをつけて・・
スープとともに いただっきまぁす!

この後、コーヒーとチョコケーキ、長崎名物「いこもち」・・(笑)
いつもながら
木下先生のセンスには
日頃の日常を忘れさせる・・
そんなテーブルコーディネートです・・
満足後 半端ないんですよ。
Posted by マリー at 20:53│Comments(0)
│パン