2016年02月07日
パン、焼けたよぉ~
久しぶりにパンを焼きましたよ~

夕べ 友人から
ラインに作ったパンの画像が送られてきた事が
私をその気にさせた・・(笑)
今回は
準強力粉を使って
「ソフトフランス」を作りました。
こちら
普通の強力粉で作ると
ふんわり「おしりパン」になります。
使う粉によって 食感が変わります・・
面白いですね(#^^#)

焼きたてを1個試食しましたが
ふんわり柔らかに出来てます。

夕べ 友人から
ラインに作ったパンの画像が送られてきた事が
私をその気にさせた・・(笑)
今回は
準強力粉を使って
「ソフトフランス」を作りました。
こちら
普通の強力粉で作ると
ふんわり「おしりパン」になります。
使う粉によって 食感が変わります・・
面白いですね(#^^#)

焼きたてを1個試食しましたが
ふんわり柔らかに出来てます。
2016年02月05日
2016年02月04日
フェアリー、ゲルターローズの妖精
シャドーボックスを始めた頃
この絵柄を一目見て
作りたいっ!!
と思ったフェアリー・・・
まだ新人にも関わらずお教室の先生に無理言って
作らせてもらった思い出が・・・(笑)
押絵作家シシリー・メアリ―・パーカーの「花の妖精たち」
美しくて、可愛くて、懐かしい・・
そんなイラストをシャドーボックスにしました。
「ゲルターローズの妖精」です・・

この絵柄を一目見て
作りたいっ!!
と思ったフェアリー・・・
まだ新人にも関わらずお教室の先生に無理言って
作らせてもらった思い出が・・・(笑)
押絵作家シシリー・メアリ―・パーカーの「花の妖精たち」
美しくて、可愛くて、懐かしい・・
そんなイラストをシャドーボックスにしました。
「ゲルターローズの妖精」です・・


2016年02月03日
認知症等見守りメイト養成講座
こんばんは~
さっき帰ってきました。
今日は一日 養成講座のため 市内に出てました・・
久しぶりの一日仕事に・・
疲れた~・・・
固そうなタイトルでしょ?(笑)
2日間の養成講座ですが、半日実習があります。
認知症の症状や治療、ケア 対人援助基本等・・
講師からの説明に
改めて認知症に対する考え方や接し方を知ることとなりました。
自分の住む地域で
私も何か役に立てるのか?
そう考えていた
まずは 1歩 踏み出そう・・

さっき帰ってきました。
今日は一日 養成講座のため 市内に出てました・・
久しぶりの一日仕事に・・
疲れた~・・・
固そうなタイトルでしょ?(笑)
2日間の養成講座ですが、半日実習があります。
認知症の症状や治療、ケア 対人援助基本等・・
講師からの説明に
改めて認知症に対する考え方や接し方を知ることとなりました。
自分の住む地域で
私も何か役に立てるのか?
そう考えていた
まずは 1歩 踏み出そう・・

2016年02月02日
シロクマくん
出来ましたよぉ~・・
シロクマくんです。
取りあえず 作ってみたものの
まだまだ改良しなければって感じです
使った生地は
下の「ポポちゃん」の履いてるブーツの生地なのです。
毛足の短い フワフワなフエェルト生地のような感じです
ポポちゃんは
過去に本を見ながら作った子です
作者は・・・不明・・と言うか
解りません(笑)
今度は 毛足の長いボアでこのシロクマ君を作ってみます。
その時は また ご紹介しますね。
2016年02月01日
製作中
こんばんは~
少し寒くなりましたね。
今日も家で一人
ごそごそしてました。
何とか テディベアならぬ
クマさんを作りたくて
家にあった毛足の短いボア生地で作ってみた・・
・・・
なかなか難しいなぁ・・・
完成は・・
明日かなぁ・・・